さわべ特許事務所のウェブサイトをAIでリニューアル!

 実はここ3年くらい、WordPressで作った事務所のサイトをほとんど触っていませんでした。
 昔はトップページの写真を変えたり、「ブログ毎日更新チャレンジ」をやったりしていたんですが、だんだん更新が止まってしまって…。

 そんなときに、最近AIを使ってサイトを作る方法(バイブコーディング)をnoteやYouTubeで紹介している方々を発見、「これは面白そう!」と思い立ち、ゼロから勉強をスタート。
 約1ヶ月で新しいサイトを公開することができました!

 動画や記事でもよく言われていたんですが、WordPressってメンテナンスが大変で、どうしても更新が後回しになっちゃうんですよね…。
「私だけじゃなかったんだ!」とちょっと安心しました。

今回AIを使ってサイトを作った流れはざっくりこんな感じです:

  1. ChatGPTとClaudeに現状の課題を整理してもらって、デザインやコンテンツの改善点を提案してもらう
  2. 他事務所サイトを事例として紹介してもらいしつつ、キャッチコピーも提案してもらう
  3. ChatGPTに写真をもとにイラストを作ってもらう
  4. Gemini CLIをインストール
  5. Gemini CLIでサイトのひな型を作成
  6. 問合せフォーム作りでちょっと苦戦…(今回は無料フォームを使いました)
  7. Gemini CLIにサイト内容の修正を繰り返し依頼してサイトが完成
  8. ChatGPTに質問しながら、HTMLや画像をレンタルサーバにアップロード
  9. 新たな事務所ウェブサイトを公開!

 ChatGPTやClaudeは質問すればすぐ答えてくれるし、Gemini CLIも日本語で依頼すればすぐに修正してくれるので、本当に簡単!すんなり公開まで進むことができました。

 さらに、HTMLの事務所サイトにWordPressブログを追加することもChatGPTに質問することで実装することができました。
 AIは触ってみると楽しいし、面倒で諦めていたことが簡単に実現できます!

 これから、AI+弁理士の知見を生かしたブログ記事を公開していこうと考えています。

さわべ特許事務所 https://sawabe-pat.com


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です