特許調査:再生可能エネルギーの出願件数(その1)

昨日の、資源エネルギー庁:「エネルギー白書2021」公表の記事に関連して、再生可能エネルギーに関する特許について調べてみます。

J-Platpatの検索で「再生可能エネルギー」に関する発明を検索するには、「特許・実用新案検索」でFIを指定するといいと思います。
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/p0100

FI(ファイルインデックスの略)は、特許庁が公報を検索しやすくするために、IPC(国際特許分類)をさらに細分化した記号で、公報それぞれに付与されています。

再生可能エネルギーに関するFIとしては、下記があります。

H02J3/38,120 ・・・再生可能エネルギーを用いた発電機
H02J3/38,130 ・・・・太陽エネルギー,例.太陽光発電エネルギー(光の変換による電力発電はH02S)
H02J3/38,150 ・・・・・太陽光発電電源のための最大電力点追従制御(PVモジュールと結合したインバータ手段はH02S40/32)
H02J3/38,160 ・・・・風力エネルギー(風力原動機はF03D)

その他にも、燃料電池を用いる発電機は、下記になります。
H02J3/38,170 ・・・燃料電池を用いるもの(燃料電池それ自体はH01M8/00)

このように、FIを付与することで、特定の技術分野の発明を漏れなく検索できるような工夫がなされています。

さわべ特許事務所
https://sawabe-pat.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です